教育研修 - 兵庫県姫路市の精神科病院(うつ病・認知症・復職支援)|姫路北病院
右メニュー
メニュー
メニューを閉じる




教育・研修 姫北での学び

教育研修


全体研修の2本柱

学研ナーシングサポート
  • 全国共通の最新医療知識、話題の精神科領域の取り組み

  • 講師は全国の著名人

  • デイケア2F研修会に参加できない場合
    ネット配信期間にて個別でPCで視聴可能

  • 学習効果確認のための試験受講が可能
姫北研修
  • 当院独自の取り組みや業務の確認

  • 講師は当病院職員やお馴染みさん

  • アンケートを集計し皆さんの声を反映
    (裁判事例・行動制限・精神保健福祉法)

  • 当院の歴史・SHIEN・新人教育などの取り組みについて

  • 自主的な講義も可能
    -私も「〇〇について」に皆さんに知ってほしい
    -経験年数が一緒の人達と話合い意見交換したい


ラダー研修

ラダー
ラダーとはキャリアアップのための「はしご(ラダー)」という意味です。
職務内容や必要なスキルを明確にして、何も知らない新人から経験豊富な職業人・専門職へはしごを上るように着実に移行できるキャリア向上の道筋と、そのための能力開発の機会を提供するしくみを、ラダー研修と呼びます。
姫路北病院では、姫路北病院の研修(通称 姫北研修)と(株)学研メディカルサポートによるe-ラーニングシステムの2本柱で、ラダー研修を行っています。姫北研修の内容は、姫路北病院独自の取り組みや業務の確認、講師は姫路北病院の職員やお付き合いのある企業の職員さん、参加者のアンケートを集計し希望に沿うテーマを研修で行っています。e-ラーニングシステムの内容は、最新の医療知識や話題の精神科領域の取り組み、配信期間であれば自宅のPCで視聴ができる、学習効果確認のための試験受講が可能です。
参加者は毎回30~50名程度あり、参加者同士で意見を交換したり、疑問に思うことを確認する姿が見られています。

ラダー研修参加者の声

アンケートに寄せられた意見・感想
  • 救急時の対応はあまり頻回にしないので忘れてしまうので定期的にしていただくとありがたいです。
  • 暮らしに関する支援(家事など)があればいいなと思います。
  • 出張タクティール、出張メイクなど病棟は外出する機会が少ない為、気分転換のきっかけや刺激となるものがいいと思います。
  • 交通機関の利用方法、交通ルール マナーを学ぶ支援を希望します。
  • 精神保健福祉法の改正についてはその都度研修会ありがとうございます。いつもわかりやすく傾聴しています。引き続きお願いします。

今後取り扱ってほしいテーマなど
  • 精神薬・睡眠薬の副作用事例(転倒以外)注意点・観察点。
  • ロゼレムの効果と転倒・転落の関係性を詳しくした勉強会をしていただきたいです。
  • 一次救命処置についても学ぶ機会が欲しいです。
  • レベルⅢクラスの人が新人に今回の内容を伝えられるようになったら素晴らしいと思うし、そういう機会を場を作りたいと思います。
  • 定年を迎える職員さんが増えてきましたが、北病院の歴史や精神科の特性の話をもっと聞いて経験談から学びたい。