新型コロナウイルス感染症が爆発的な再拡大をみせ、県下の新規感染者も過去最多を更新している現状を踏まえまして、当面の間は面会を中止させていただくことに決定いたしました。
誰がいつ感染しても不思議ではない状況が続く中で、院内感染対策に努めながら、希望者への4回目ワクチン接種もすすめてまいりますので、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
なお、今後も随時状況を評価していき、面会を再開する際には改めてお知らせいたします。
新型コロナウイルス感染症が爆発的な再拡大をみせ、県下の新規感染者も過去最多を更新している現状を踏まえまして、当面の間は面会を中止させていただくことに決定いたしました。
誰がいつ感染しても不思議ではない状況が続く中で、院内感染対策に努めながら、希望者への4回目ワクチン接種もすすめてまいりますので、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
なお、今後も随時状況を評価していき、面会を再開する際には改めてお知らせいたします。
新型コロナウイルスの感染拡大が少し落ち着き始めたこと、また皆様のワクチン接種が進んでいる状況に鑑み、6月27日から入院患者様とのご面会をリモート方式からカーテン越し方式に緩和いたします。
事前予約や時間・人数等の制限があることはこれまでのルールと同様ですので、以下の詳細をご確認ください。
なお、いまだ感染が収束に向かっているとは言い切れず、今後の感染状況の変化によっては再びリモート方式へ戻す等の対応があり得ることもご理解くださいますようお願い申し上げます。
1.面会は、入院患者様とご家族様が当院所定の外来診察室においてビニールカーテン越しで面会する方式とさせていただきます。面会者の人数は、お二人様までとさせていただきます。
2.面会は、完全予約制とさせていただきます。面会希望日の前日までに電話で当院の当該病棟看護職員に面会日時の打合せを含め、お申込みいただきますようお願いいたします。なお、面会希望日時が満席となっている場合がありますので、お電話でお申し込みされる際には、第一希望以外の複数の希望日時を予めご検討、ご用意いただければ幸いです。
3.面会は、曜日を問わず14時から16時までの間で行います。各ご家族様の面会できる時間は、10分以内とさせていただきます。面会は患者様・ご家族様ともにマスクを着用いただいた上で、カーテン越しの会話にとどめ、飲食や身体接触は禁止させていただきます。
4.院内感染対策の観点から、面会希望者の健康状態の問診及び非接触型体温計による体温測定をさせていただきます。体調不良の方、体温が37℃以上の場合、面会をお断りさせていただきます。上記に問題がなければ、消毒用アルコールによる手指消毒及びマスクの着用をお願いします。なお、アルコール過敏症の方は予め申し出てください。消毒用アルコールに替わる方法を職員がご案内します。
5.誰でもが感染しうる市中感染期の折から、ご帰宅直後の手洗い、うがいを強く推奨します。
6.ご不明な点がありましたら、当院の当該病棟看護職員にご遠慮なくお尋ねください。
面会を希望されるご家族様等へのお願い
兵庫県の要請を受けた国は、新型コロナ・ウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大(所謂、第6波)による医療体制のひっ迫に対応するため、まん延防止等重点措置を延長してきましたが、本年3月21日を以てこの措置を解除しました。当院では院内感染予防の観点からご家族様等には面会中止等の措置を取らせていただき、また、大切な入院患者さまにもご不自由をおかけしていることを心苦しく思っています。まずは皆様のこれまでのご協力に対し心から感謝申し上げます。
ご存知の通り、兵庫県内の新規感染者数は依然高水準にあり、家庭内、保育所、学校、介護施設、医療機関でも新規患者の報告が続いており、私ども医療関係者は高い意識で感染対策を取り続けています。しかしながら、長期にわたり面会を中止することは治療上好ましくないという判断に至りました。そこで、当院の院内感染対策委員会で協議の上、下記条件で面会していただくこととなりましたので、お知らせいたします。なお、今後国の緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の発出、もしくは院内感染の発生の際には、再度面会を中止または制限せざるを得ない状況が起こりうることを予めご了承ください。今後も何卒ご理解とご協力のほどをお願い申し上げます。
記
1.面会は、入院患者様とご家族様の直接の対面による面会ではなく、モニター画面を介するリモート方式での面会とさせていただきます。面会者の人数は、お二人様までとさせていただきます。
2.面会は、完全予約制とさせていただきます。面会希望日の前日までに電話で当院の当該病棟看護職員に面会日時の打合せを含め、お申込みいただきますようお願いいたします。なお、面会希望日時が満席となっている場合がありますので、お電話でお申し込みされる際には、第一希望以外の複数の希望日時を予めご検討、ご用意いただければ幸いです。
3.面会は、当院所定の外来診察室において、曜日を問わず14時から16時までの間で行います。各ご家族様の面会できる時間は、10分以内とさせていただきます。
4.院内感染対策の観点から、リモート面会に先立って、面会希望者の健康状態の問診及び非接触型体温計による体温測定をさせていただきます。体調不良の方、体温が37℃以上の場合、面会をお断りさせていただきます。上記に問題がなければ、消毒用アルコールによる手指消毒及びマスクの着用をお願いします。なお、アルコール過敏症の方は予め申し出てください。消毒用アルコールに替わる方法を職員がご案内します。
5.誰でもが感染しうる市中感染期の折から、ご帰宅直後の手洗い、うがいを強く推奨します。
6.ご不明な点がありましたら、当院の当該病棟看護職員にご遠慮なくお尋ねください。
令和4年3月28日
姫路北病院 院長
同 感染対策委員会
2月に計画しておりました就職説明会は、感染状況を鑑み中止することに決定いたしました。
また、Zoom等でのオンライン開催についても、保留となっている状況です。
なお、個別での病院見学・説明のご希望については随時対応させていただきますので、お電話またはエントリーフォームからお問い合わせください。
新型コロナウイルスの感染拡大が止まらず、不安な日々を過ごされていることとご心労お察しします。
当院周辺におきましても感染報告が相次いでおり、一層警戒を強めながら患者様への感染防止に努めております。
さてそんな中、入院中の患者様につきまして、3回目のワクチン接種に同意をいただけた方々への接種が無事に完了いたしました。
いつ誰が感染しても不思議ではない状況が今後も続き、また変異株に対するワクチンの効果もはっきりしない中、やはり物理的な感染対策を続けるほかありません。
面会等の制限でご不便をおかけしていますが、現状を鑑みると今後もしばらく制限が続くことと予想されます。
何卒、引き続きご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
令和3年度の合同就職説明会は、感染対策のためZoomでのオンライン開催となりました。
当院でも、院外研修の受講はオンラインが増えており、ようやく手順に慣れてきた頃でしたが、配信する側は初めての体験でしたので緊張しました。
以下はご説明に使用したスライドショーの一部です。
一時は感染状況が落ち着き、2月には当院へお越しいただいての就職説明会を開催できればと計画していましたが、オミクロン株の急速な感染拡大を受け、Zoom等を利用したオンラインでの開催も検討している段階です。
当院の就職説明会については、詳細が確定し次第お知らせいたしますので今しばらくお待ちください。
2月の就職説明会は感染状況を鑑み、中止することに決定いたしました。また、Zoom等でのオンライン開催についても、保留となっている状況です。
なお、個別での病院見学・説明のご希望については随時対応させていただきますので、お電話またはエントリーフォームからお問い合わせください。
新型コロナウイルス変異株オミクロン感染まん延に伴う面会、外出、外泊の原則禁止について
現在世界中で新型コロナウイルス変異株オミクロンによる感染症が猛威を振るっており、兵庫県でも未曽有の速度で感染が急拡大しています。
このような状況下、当院感染対策委員会は、1月20日から周辺の感染蔓延が収束するまでの間、面会、外出、外泊を原則禁止することを決定しました。
急なお知らせになり誠に恐縮ですが、ご家族様におかれましては何卒ご協力のほどをお願い申し上げます。
令和4年1月19日
姫路北病院 院長
同 感染対策委員会