お知らせ
4月26日(土)に就職説明会を開催予定です。
病院内見学はもちろん、当院の特色・取り組み・教育体制・職員寮・奨学金等についてのご説明、先輩や新人看護師の体験談、グループに分かれての談笑・質問コーナーなどもございます。
ご参加いただいた方には、ささやかながらお土産もご用意しております。
学年・社会人等は問いませんので、お気軽にご連絡ください。
プログラム予定
令和7年4月26日(土)
9:00 受付開始
9:30 病院内見学
10:00 病院についてのご説明・職員との交流会
12:30 閉会
会場(精神科デイケア棟2階)までのご案内につきましては、総合受付窓口へ就職説明会への参加とお申し出ください。
無料シャトルバス
ご来院・ご帰宅には最寄駅(JR播但線 溝口駅 ロータリー)~当院(正面玄関前)間の無料シャトルバスがご利用いただけます。
ご来院の際は、最寄駅9:10発・当院9:20着の便が、
ご帰宅の際は、当院12:50発・最寄駅13:00着または当院13:35発・最寄駅13:45着の便がご利用いただきやすいです。
感染対策のお願い
なお、感染対策につきましては、一般環境ではマスク着用の任意制がとられつつありますが、病院内での開催となりますため、以下へのご協力をお願いいたします。
マスクを着用してご来院ください。
検温・手指消毒にご協力ください(病院正面玄関を入ったところに検温カメラとアルコール消毒剤がございます。アルコールアレルギーの方はすぐそばの総合受付窓口へお申し出ください。)。
会場は常時換気を行いますので、当日の気候に合わせた服装でご来院ください。
お問い合わせ
お電話:0790-22-0770 看護部長:稲田(いなだ)または総務:塚本(つかもと)
Web:エントリーフォーム
今年度入職した職員を中心に、親睦会を開催しました。
職種に関係なくつながりをもつ一歩として、2つのミニゲームを通して交流しました。
「野菜あてゲーム」
それぞれが背中に一種類の野菜の絵を背負って、自己紹介し合ったあとお互いの野菜の特徴を一問一答に限って教え合います。
全員が巡り合う頃には自分の野菜がわかり答えられるというものですが、好みや印象など主観による回答に左右され案外難しいものです。
「民宿の部屋」
民宿にある複数の部屋から宿泊客がそれぞれの部屋へ移動し合ったという状況で、移動に関する手がかりをそれぞれが手札として持ち合います。
移動後の配置からそれぞれ持ち合った手がかりを頼りに逆算し、元の部屋割りを導き出します。
条件の書き出し禁止などのルールもあり、積極的なコミュニケーションが重要です。
職種やキャリアに関係なく、人のつながりを大切にすることが良質な医療につながることを共有できたのではないかと願います。
今後も患者・家族様をはじめ、地域や関係機関の皆様、職員全体を含めたコミュニケーションを大切にしながら良質な医療の提供に尽力してまいります。
ショート動画企画を始動し、第一弾として求人動画を制作しました。
某有名CMのパロディ作品となっております。
ぜひご覧ください。
また、ショート動画企画にあわせてInstagramにもアカウントを作成しましたのでお知らせします。
【Instagramはこちらから】
「働きたいを共に歩む」
令和7年度入社式
令和7年度 就職説明会
「癒しを求めて森林療法へ」
「福崎町巡回バスに乗って」
「5年ぶりの料理プログラム」
令和6年度 職員親睦会
「リハビリストーリー」
「お手玉ほいほい」
令和6年度 業務改善活動発表会




