東京農業大学の上原巌先生をお招きし、森林療法の講義・近隣の里山の視察を経て、リハビリテーションの一環として森林療法を始めました。
くわしくはこちらをご覧ください。
東京農業大学の上原巌先生をお招きし、森林療法の講義・近隣の里山の視察を経て、リハビリテーションの一環として森林療法を始めました。
くわしくはこちらをご覧ください。
姫路周辺の桜めぐりをしました。
日本の桜の名所百選に選ばれている姫路城
5年半の改修工事を終えた白亜の姫路城と桜のコラボレーションは見事でした
福崎町田口にある山寺、金剛城寺
春は桜、夏は紫陽花、秋は紅葉、冬は雪景色と四季をのんびりと感じられる場所です
福崎町東田原にある岩尾神社
天気もよく、気持ちの良い桜めぐりでした
福崎町西田原にある柳田國男・松岡家記念館と生家
茅葺屋根と桜の組み合わせに郷愁を感じます
ぶくぶくぶく・・・
ざばーっ!!!
柳田國男の生家近くにある辻川山公園の河童
なんと、午前9時~午後6時の毎時00分と30分に水中から飛び出して来ます。
非常に完成度の高い河童さん。
これが池からザバーッと出てくる姿はなかなか迫力があります。
近くまでお越しの際には少し足を運ばれてみてもいいかもしれません。
4月18日(土)に兵庫県の中播磨・西播磨地区36病院の合同就職説明会が開催されます。
姫路北病院も参加します。
看護師・看護学生さん、また現場復帰をお考えの方、お気軽にお越しください。
日時:平成27年4月18日(土) 病院説明ブース/10:00~15:00
会場:イーグレひめじ
詳しい内容はコチラのホームページをご覧ください→ http://www.himeji-kango.com/hospital/
2月7日(土)福崎町文化センター大ホールにて「こころの健康フォーラム~地域で支えあうこころの健康~」が開催されました。
姫路北病院副院長の岸医師も精神科医の立場から「こころの問題を見逃さないために早期治療の必要性について」講演させていただきました。
12月13日、H26年度に入職した職員を対象に研修「新人の集い」を行いました。
主催は各部署の係長から構成される係長会で、グループワークを通して、心構えや、災害時に必要となる知識の研修(備蓄や非常発電について)を研修しました。
また、新入職員で役割を決め、料理を作りました。各人がアイデアを出し合い、会場の飾りつけ、テーブルの配置やテーブルの上の飾りつけ等を行いました。
料理はカレーを作りました。クリスマスツリーに見立てて盛り付けたサラダもありました。料理は、この日出勤していました副院長や各所属長を招き、皆で頂きました。
楽技介護の研修会のお知らせ
楽技すーぱー倶楽部
日時・・・平成27年1月13日(火) 17:30~
場所・・・精神デイケア棟2階
みなさまのご参加をお待ちしております
また、楽技すーぱー倶楽部は毎月第2火曜日 17:30~
定期開催もしております。